MJ Dorcus

オオクワガタ、久留米・能勢YGの大型作出を目指す初心者ブログ。 大型だけでなくいかに飼育を楽しむかを目標に日々楽しいことを企画中。

静岡出身・京都在住のサラリーマンです。
初心者ながら地元の静岡県産オオクワガタをきっかけに久留米・能勢YGの飼育も始めました。
このブログを通じて多くの方と出会いアドバイス頂けたら幸いです。

環境を整えています。

IMG_2508


前回、関西ブリーダーの方々とのオフ会は
本当に勉強になったなぁと思います。

トップブリーダーの方々と一般ブリーダーの差
って、仮説を持ったらその仮説を実証するために
ほんとーーーに細かな所まで徹底的にこだわる
という点な気がします。

これぐらいはいーだろ、は厳禁であると教えて
もらいました。

とは言え、なんでもかんでもできる訳ではない
ので自分がやれることをしっかりやっていきたい
と思います。



IMG_2491

というわけで、まずは空気清浄機とエアコンの
フィルター掃除です。

めんどくさいし、何とかなるだろ、

って思う心を封印しゴシゴシ。




FullSizeRender

備品購入。
まぁココは別に関係ないですね。笑
DDAさんのゼリーは液が多く、カッターの錆が
半端じゃないので新品を購入。
(でも、DDAさんのゼリーは最高です)

一回ゼリーに使った部分の刃はすぐに割って
おかないとカッターが出なくなります。




FullSizeRender


そしてコレ!
「常識だ」ということなので即実行です。

黒いビニールテープを買ってきたのは空気清浄機
の明かりを消すためです。
稼働時って液晶部分に赤・緑・青などの光が
付きますよね?

それも完全にカットします。

そんなわずかな光でサイズ変わらんだろ?
という思いを封印しピトピト。



IMG_2507

部屋を閉じると真っ暗です。
これなら幼虫も菌糸も安心して過ごせそうです。


今後の設備補強としては、温度・湿度計です。
色んなメーカーの物を買うのは良くないですね。
1種類に統一して管理した方が、考え方がブレ
ないと思います。
色々なメーカーで買うとどれに合わせて良いのか
よくわからなくなるので…

で、自分の部屋とその決めた計測器の数値を
ベースに適切な環境に調整していきます。

(結局、温度・湿度ってトップブリーダーの方々の
数字だけ覚えても意味はないと思うんですよね。
環境も違えば、使ってるメーターも違うので。)




次に予算管理です。

IMG_2498

今日マツノさんにメールしましたが、
オアシスを増やそうと思ってます。
60頭分くらいはオアシスでやろうかなと。

というのも、バタバタして菌糸詰めをタイミング
良く確実にできるかわからないので、
オアシスともう1メーカーくらいに…と考えて
います。


最後に。

ガラガラポンしているラインですが、ほぼほぼ
心は決まりました。

3464さん、まめたんさんにサポート頂き
スタートする久留米。

そして更にmindさん・かっちゃんさん・
シナンジュ改さんにも強力バックアップ頂ける
ことになり、もうマツノロードが見えました。笑

皆さんに感謝すると同時に、マツノインセクトを
盛り上げれるように微力ですが頑張りたいと
思います。


ライン表は、、、、
公表するのがプレッシャーになるレベルなので
あえてやめようかと悩んでます。笑


皆さんに頂いたサポートをベースに
マツノの血を自分なりに継ぎ足し継ぎ足し 
して行きたいと思います。


あー、楽しみで待ちきれない!!


無事、警察に連絡されるのは防げました。笑

IMG_2312



まずは、オフ会の件から。

参加者は、
・かっちゃんさん
・mindさん
・会長さん
・シナンジュさん
・アポ(プ)ロさん
・Gatchさん
・エムジェイ

まずは、今回も声をかけて頂き有難う
ございました。
最高でした。また誘ってください^_^


一次会の肉会@大阪

IMG_2299



二次会の焼き鳥屋@大阪
IMG_2302



どっちも美味かったです。
特に一軒目のステーキ屋さんの牛肉は久しく
食べてないクオリティでした。
(我が家は基本ブタの細切れが90%ですw)


前回の名古屋に続き、本当に楽しい時間でした。
皆さん、元気すぎます。笑

おそらく90%くらいの時間は、クワ以外のネタ
でしたね。笑

クワネタで記憶に残っているのは…
・かっちゃんさんのサーキュレーターブランド
のこだわり
・部屋の光について
・二酸化炭素濃度について
・アプロさんのペアリングのこだわり(笑)

ですかね。

最後はmindさんに僕の嫁のことを気にかけて
もらえ、何とかその日中に帰宅。
無事、今朝からも口をきいてもらえてます。
ありがとうございました。笑


やっぱり、こういった集いに参加させてもらえる
と、モチベーションが上がりますね!
この趣味は一人で黙々というより、誰かと
会話することが大切な気がします。


ということで、今年もブリードを頑張るのですが、
前回出したライン表は一旦ストップとします。

皆様からアドバイス、ご協力いただき、もう一度
一から組み合わせを考えてみたいと思います。


僕の場合は、久留米ということは決めているの
ですが、久留米で具体的に何をしたいのか
ということを、もう少し先の事まで見据えながら
次の一手を考える必要があるな、と改めて思い
ました。


とはいえ、ブリードシーズンも迫ってきています
ので、個体はしっかり起こしていきます。


まずは、種親(♂)とお試し♀を。


ペアリングに関してですが、
自分は以下のルールで進めてます。

※僕のルールなので世の中で一般的かどうかは
知りません。

1)
ペアリング後の♀が産まなかった場合、
他の♂に変更して再度ペアリングはしない。

2)
全てのラインで投入タイミング、ボトル交換
タイミングをほぼ同じにする。

(1)に関しては、個人的に不安感が残るので僕は
やめておく派です。

(2)に関しては、それぞれに合わせた温度管理
なんて僕の環境ではできまへーん、と。

ということで、産卵セットも全ライン同じ
タイミングで投入し、同じタイミングで割り出し
をします。
ここで卵が取れなかったら諦めです。

なので、それを防ぐためにもお試し産卵は大事
だと思っています。


IMG_2246

我が家の部屋は幼虫メインの温度なので
発泡スチロールの簡易温室に個体を入れます。




IMG_2247

意味があるかどうはわかりませんが、
カップに水を入れて、それも温室へ。
夏は暑くてムシムシするので、湿度も高く
しておこうかなと。



IMG_2248

27-28度くらいにしてしばらく置いておきます。



これで完全に目覚めてくれることを祈ります。


ここからですが、

3月→お試しペアリングにて種あり確認
4月→一斉にペアリング後、餌休憩
5月→一斉に産卵セット
6月→初旬に一斉割り出し

で考えています。



FullSizeRender

そういえば、マット届きました。
初マットなので楽しみです。

西日本こんちゅう社のハイパーニクウスバ材も
ネットショップだとまだ5月指定できないのですが、
メールで聞いたら予約可能ということで、予約も
済ませました。


あとは本題のラインについて、また考えます。




生きてます。

IMG_2228



お久しぶりです。
年末から色々あってクワと共に冬眠していました。


皆様から心配の声も頂きましたが、
モチベーションは何ら変わってませんので
ご安心下さい。笑
(声をかけてくださり感謝です。)



今期のブリードの準備をそろそろしないと

ということで、準備を進めています。 



IMG_2205




FullSizeRender




・オアシス(マツノインセクト)発注済み
・ゼリー (DDAパウダーインゼリー)
・コバシャケース(中) x 6  産卵セット用
・クリアスライダー x 10 新成虫用
・産卵マット (川口商店 )
・プリカ

今年は初令で確実に投入したく、
プリカで卵から管理しようと考えています。


あと、ここから購入予定のものは
・産卵木(西日本こんちゅう社)
・ボトル(千曲化成で大量に買います)
・菌糸   (ExceedCraft/神長)

くらいですかね。

菌糸以外でも4-5万円はかかります。。


さて、本題の久留米ラインの件です。

今年は6ライン約100頭くらいで計画して
います。

本当はライン表の前に全ての個体情報から
書き込みたかったのですが、
データが消えてしまって一から作り直して
います。泣
(年末も色々補強したので…)

なので、現時点で今年のラインに使うと考えて
いる個体から優先して記載します。

今回のブログにはラインごとの考え方等は
記載しません。
画像だけでもかなり長くなりそうなので。汗

また少しずつ時間見つけて書いていきます。



1) LINE   MJ18-1

IMG_2212

種親(♂)
IMG_2215
IMG_2140
IMG_2139


種親(♀)
IMG_2227
FullSizeRender
IMG_2153




2) LINE   MJ18-2

IMG_2213

種親(♂) 
MJ18-1と同じのため省略

種親(♀)

IMG_2209
FullSizeRender
IMG_2156




3) LINE   MJ18-3

IMG_2219

種親(♂) 
MJ18-1と同じのため省略

種親(♀)
IMG_2217
IMG_2155
IMG_2154




4)LINE   MJ18-4

IMG_2225

種親(♂)

IMG_2226
FullSizeRender

IMG_2148


種親(♀)
IMG_2218
FullSizeRender
IMG_2162


5)LINE   MJ18-5

IMG_2207

種親(♂)
IMG_2216
FullSizeRender
IMG_2141

種親(♀)
IMG_2211
FullSizeRender
IMG_2158




6)LINE   MJ18-6

IMG_2208

種親(♂)

IMG_2214
FullSizeRender
IMG_2143


種親(♀)
IMG_2210
IMG_2160
FullSizeRender


どうでしょうか?
もう考えるのも疲れるのでこれで確定しようと
思っています。


2018年、スタートです。





↑このページのトップヘ