MJ Dorcus

オオクワガタ、久留米・能勢YGの大型作出を目指す初心者ブログ。 大型だけでなくいかに飼育を楽しむかを目標に日々楽しいことを企画中。

静岡出身・京都在住のサラリーマンです。
初心者ながら地元の静岡県産オオクワガタをきっかけに久留米・能勢YGの飼育も始めました。
このブログを通じて多くの方と出会いアドバイス頂けたら幸いです。

カテゴリ: 飼育

うちのYGです。
7be05d4a.jpg


わかりますかね。立ってゼリー食べるんです。
能勢YGと川西産はどうも行儀が悪く?
毎朝ゼリーはひっくり返ってびちゃびちゃ。
本気で対策を考えないといけません。


さて本題。写真はありませんが、浜松産♀が
2匹とも早期羽化&蛹になってしまった件で
す。♂はまだ大丈夫だし1400ccのボトルに
交換するかと思って覗いた所、1匹が
既に蛹になってました。
コレは6cmも行かないサイズになりそう。

チンサイズ専門まっしぐら。笑

しかし4分の3の確率で早期蛹化するというのは
やっぱり何か原因ありますね。

季節はもう冬に入る所ですが、来年夏の
対策を真剣に考えないといけません。

皆さんどうしてますでしょうか?













書こうとしていた菌糸瓶と温室グッズ到着
について書きます。

4e9f950c.jpg
37b8d6e4.jpg


エクシードクラフトさんのレビンG 5本と
エクストラG 5本です。
こダンボールはオリジナルなのに中の手書き
が可愛い感じですね。

エクストラGってどうなんですかね?
1400ccないし、2本目はレビンGにってこと
でしょうか?

本当は神長キノコさんの菌糸が良かったんです
けど、ずっとメンテナンス中。
シーズンオフだからでしょうか…。



a0246450.jpg

あとはマルチパネルヒーターとサーモスタット。
アマゾンでセット的に出てたので、
サーモスタットはニッソーシーパレックス300
だったかな?


71c9d902.jpg

つくり方はネットに書いてあったので
そのまんま、丸コピ。

0027ad6d.jpg


とりあえず、荷物入れ。笑
温度は25度でとりあえず設定してますが
京都は今日も30度の予定なのでまだまだ先
の話ですね…。



7d10caef.jpg


友達に写メ送ったら、趣味の領域?と
笑われました。汗

やっぱり緑色の発泡スチロール、イケてない。
時間あるときに表面処理くらいしようかな。










連チャンで書き込みです…
本当は菌糸瓶と温室について書こうと
思っていましたが、岐阜ワイルドは
もう1ヶ月くらい経つし、齧った跡が結構ある
ので、もう少し削ってみようと思って約半分
割り出ししました。

CAEFA85C-B961-4515-9F6B-B68FBC57CDB2.jpg


今朝少し削った部分から5個卵。
そして半分削った部分からわずか2個。
合計 卵7個・幼虫ゼロです。

ショックが隠しきれないですね。
完全にガリガリ詐欺です。

齧ってある所中心に割り出したんですが、
他の所にもいるもんなんですかねぇ?

不安だったので残りの木と♀をセット再投入。
もう一個の岐阜県(未亡虫)も不安になった
ので投入。

もう1ヶ月くらい待ちますかね。

とりあえず採れた卵は上から濡れたティッシュ
を被せて温室保管です。
孵化したらアップします。

中々難しいものです。







休日の午前から早起きしてしまいました。
ある意味、健康的で良いですね。

さて、今日は

産卵セットの確認、
菌糸瓶・温室グッズの到着・セット、

と、色々あったので二回に分けて記録したい
と思います。

まずは産卵セットの確認です。

5a8d75d1.jpg


左から
①岐阜県多治見市(WF1)
山梨県北杜市(WF1)
③岐阜県羽島市(WD)

①岐阜県多治見市
8A8EAB6F-3157-4157-B80F-30D090AAE6D8.jpg

んー齧っているから大丈夫か?
(頼む!産まないと未亡虫確定や…)

②山梨県北杜市
eaba0346.jpg


コレが意外でした。
もともと産まなくて青カビだらけになっていた
のですが、ティッシュで拭いてもう一回再利用
したらガリガリしてました。

③岐阜県羽島市
70d24ded.jpg


1番早くセットしてもう3週経つので少しだけ
削ってみました。

d96e8ab4.jpg

いました!!エッグですけど。
嬉しいですね。
表面少しだけ削って5エッグも出てきたので、
ひとまず割り出しストップ。

おそらく? 3種類とも少しは産んでいると
思うので今日から♀は通常ケースに戻します。

来週あたり割り出しできるかなぁ。。






今夜の産卵セット観察は力が入りました。
何故なら多治見市産、マジで頑張って
もらわないと未亡人でオワリです。。

今週末あたりに一度産卵セットの状態は
それぞれ確認していきたいと思います。

さて本題。
産卵セットの横に浜松産幼虫も保管して
いますが、先日の♂ではなく、♀はどうだ?
ということでそっと確認してみました。

11a756b2.jpg


食痕の右端、もはや幼虫ではなく成虫っす。笑

ここで疑問がわきます。
見る限り、お尻だと思うのですが閉じたり
開いたりを繰り返しています。
この状態で掘り起こすのはマズイですか?

そして次の問題は来年以降のブリードです。
早期羽化してしまったのはもう良いです。。

来年は能勢YGと川西産だけにしようと考えて
いますが、産卵のタイミングをいつにするか?
に大きな疑問が残ります。

今年はエアコンつけっぱなしでも早期羽化。
もともと割り出しが5月半ばだったので、
だったら6月末に割り出すタイミングにして
初令時期に1番暑いシーズンにしたら早期羽化
は防げるのでしょうか?

来年の能勢YG・川西はできる限り大きく
したい。。でも温度管理設備が限られてる
のでタイミングに悩んでいます。

皆さんのブログなど見ると早い人は3月から
ですが、6月末からでも大型個体は作れるの
でしょうか?

考えること多いですね…汗







↑このページのトップヘ