MJ Dorcus

オオクワガタ、久留米・能勢YGの大型作出を目指す初心者ブログ。 大型だけでなくいかに飼育を楽しむかを目標に日々楽しいことを企画中。

静岡出身・京都在住のサラリーマンです。
初心者ながら地元の静岡県産オオクワガタをきっかけに久留米・能勢YGの飼育も始めました。
このブログを通じて多くの方と出会いアドバイス頂けたら幸いです。

カテゴリ: オオクワ以外

よくよく考えたら「カン」ではない!w




















まぁ良いのです。あまりにも衝撃的すぎて
そりゃチョンボもしてしまいます。



その前に、越冬準備をしました。


























僕は何か作業をする時に必ず使うであろう
道具を全て手の届く範囲に置き、覚悟を
決めて取り掛かるタイプです。

作業中に1つでも、「あっ、あれ用意して
なかった!」とかがあるとやる気がなく
なるので事前準備は本当に大事です。



↓横から見たらこんな感じ
















↓上からみるとこんな感じ
















こんな感じで良いんですかね。
我が家はバーグチップ(L)を使用。
1kgぐらいの小さい袋で数百円でした。

 



来期から本格ブリード。
久留米をやるって決めたのだ!
























そんな思いで彼らをボーッと眺めてました。





























↑ ブリードルームではまだ気温が高いため
外に置く予定です。
ただ、いきなり外に置くのはマズイ気が
したので発泡スチロールにいれ、玄関に。

これでしばらく寒さに慣らしてから外に
ポイの予定です。

頑張って…生きて、来年春に会おう

何かウルウルしますね。





そんなウルウルを一瞬で冷ました奴。















これでスマトラって呼ぶんですね。
アチェは流石にわかりませんでした。




↓これ分かりますか?































越冬準備が終わり、マットボックスに
マットがなくなったので、棚から補充して
おこうと扉を開けた瞬間、
異変を感じました。
































6袋まとめ買いしたマット全部に穴が
空いてます。

本当に時間かかった!!

全ての袋を開封したくても、そんな大量
のマットを保管できるケースもなく…

しばらく袋を並べで観察。

マットが動いた瞬間、そこだけ破り捕獲!































確かにおかしかったんですよ。

産卵セットはしばらく見てなかった
のですが、餌は食べられてなかったし。



でも、こんなことありえます?
ありえたんですけどね…

ケース(コバシャ)を開けて外に脱走。


自分で洋服棚の扉を開ける。
(私は今週開けてない。)


更にその奥にあるマットへ。


6袋全部ガリガリ。




















↑ 少しずつ掃除してました。

夜で掃除機使えないから箒で。


そしたら…普段部屋に来ない嫁が
「先に寝るよ」なんて珍しい挨拶を。

あー開けないでぇ!
とか言うと余計に怪しんでドア開けてくる
もんですね。


それはそれは修羅場でした。



私、寝る前に気を失いそう。

オヤスミの挨拶だったとポジティブに受け
止めてます。



そして、ここからの心配はスマトラ♀は
まさかマットに卵産んでないよな?


6袋、確認は無理ゲーです。


年明けくらいに動いてたら、


割出しますw







今度こそ飼育ルーム2



















前回書ききれなかったブリードルームの
続きです。

ほぼほぼ日記ですが、先週末の活動を記載
します。



まずは菌糸詰めがてら産卵セット。








































うしくんスマトラ・カワラさんギラファ ・
そしてうしくんメタリも。

メタリは前回クリアスライダーでちょうど
良い数(10頭)を生んでくれたので今回も
ケースはクリアスライダーで行きます。




次は、カレントワ様に頂いたマット。
いきなり使ってしまいました。w

中々良さげです。

来期以降の越冬用にも使えるのでさっそく
6袋(1ケース)を自分でも買ってしまい
ました。笑



















♀はタイニーからこの機にクリアスライダー
に移行。















広葉樹は使ったことがないんですが、
想像してた嫌な臭いではなかったです。

今朝、ケースの中の臭いを確認しましたが
まだゼリーが混ざった嫌な臭いはなかったです。

1週間は確実に持ちそうです。


肌触りは哺乳類マットよりベター。


見た目も逆に広葉樹の方がプロっぽいと
思うのは僕だけ?笑


1番のメリットはベチャベチャにならない
と感じたことです。

普段の哺乳類マットはゼリーでベチャっと
なり、酷い時は生体も濡れています。
それがこれなら防げる気がします。


ネックは哺乳類マットに比べると目が
細かいので、マット交換時の掃除がやや
面倒になるかも。

いつも言ってるようにマット交換時に
ケース内側に古いマットが張り付いて
いるのが嫌なので。


これについては、餌皿の工夫など含めて
もう少し検証が必要です。



そしてマットといえば…

























皆さんは使い途中のマットをどう管理して
いるんですかねぇ。

僕は元々 ↑ の写真のように袋の切り口だけ
丸めてゴムやクリップで止めていたのです
が、これだと次に使う時に切り口にマット
が詰まってうまく出てこなくて、上下に
袋を振るとドバッと出て、更に床にも
飛び散り…掃除機。。


僕だけですかね?汗


それがどうしても嫌なのでたまたま訪れた
ニトリでケースを買ってきました。















































軽量カップまで付いてます。
































未開封マット1袋が丸ごと入る
ジャストサイズ。































直接マットを入れたくないので、大きめの
ゴミ袋を中に敷き、そこにドバッと。

実際、これだけでマット交換時のストレス
が軽減されました。





そんな感じで改善を進めてたら、もう少し
棚を整理しようとなり…
















エアコンの風が当たる可能性がある左の
棚に成虫+産卵セットを。

右側2つの棚には幼虫、ボトル、ケース等
を。

この前交換した幼虫ボトルも、今回の
ケースも即洗って収納。




















スペースに余裕があるので成虫ケースを
横置きに。

どうですか!?

新しい&プロブリーダーっぽいマットに
管理表。


昆虫ショップに行った時のワクワク感
をコンセプトにインテリアも考えてきま
したが、少しずつ近づきつつあります。





























ちなみに先程の使用中マットはこんな感じ。
(左参照)

幅が狭く、重ねられるので丁度良いです。
上が使用頻度の高いマット。
下に外国産幼虫用マット。

ちゃっかりシールも。w




























こそっと洋服棚も紹介。笑
ここは私服関連だけ入れてましたが、
上の段、下の段と、まだまだスペースが
あります。

ここにマットなど備品倉庫を作るのも
ありですね。











最近は、キノコ栽培に興味がありますw




















だいぶ寒くなりました。
しかし少し前の変動が激しい時より管理は
楽ですね。エアコン日中23度、夜は24度で
室温が25度前後で安定しています。

空気清浄機も稼働させ今でも湿度は70%
(水の消費は半端じゃないですが…)


我が家のオオクワは25度だとしても夏より
餌の食いも落ち、マットの底にいるように
なりました。
これは温度というより体内時計?がそう
させているんでしょうかね。

そう考えると冬場のオオクワのペアリング
って難しいんだろうなぁって思います。
温度だけじゃない、ナニか、がある気が
します。


11月に入ったら越冬準備でもします。


で、オオクワ飼育が暇になるこの時期に
遊んでくれる外国産。


ペアリング作業を開始します。
ボトル交換と同じくらい楽しいイベント
ですよね!

今回遊んでもらうのは、

・うしくんスマトラ
・Takukawaraさんインド ギラファ。


我が家の場合、外国産はマット飼育中心、
オオクワ用の菌糸が余ったら投入、
という進め方を考えておりそこまで
コストはかからないと考えています。


夏はオオクワ、冬は外国産。

このルーティンがやっぱり良さげ。



























↑スマトラ。
初スマトラなんですが、♂がエグい。汗

本当に♀が殺される所だったので僕も顎を
縛ってみました。

YouTubeでこの縛り方以外の方法も載って
おり、間違いなくそっちの方が簡単そう
でしたが、一発で普通の縛りができたので、
今回はこのまま行きます。




























↑インドギラファ。
ネット見ててギラファは顎縛りする人と
しない人、別れていたのですが確実な方法
を取るために縛りました。

コレは電気コードとかを縛る紐?で
グルグル巻きにしてますが大丈夫ですかね?



















スマトラだけハンドペアリングできるか
試したら、速攻で合体です。笑

せっかく顎を縛ったので1週間くらいは
同居させたいと思います。

で、脱線しますがこのDDA.ismさんから
おまけで頂いた餌皿ですが…

見た目重視のエムジェイ的には素晴らしい
餌皿だと思います。

また、ゼリーも16gだけで行きたいので
16gの二個使いってのも魅力。

16g統一の理由は、スペース確保もあります
が、一番は衛生面です。

大きいゼリーなら長期間交換しなくて良い
かもしれませんが、その分臭いが酷いこと
になりテンションが落ちます。


樹皮ついた餌皿がどうしても好きになれ
なくて、来年はコレで統一しようかな。


ただ、課題としては















餌が…落とされるんですよ。
二つセットして一日でどっちも落ち、
マットがビチャビチャ。
これ、どうにかならないか…


後はフセツで捕まる場所がゼリーとゼリー
の間の切り込みだけで、側面はツルツル
です。
ハンドペアリングの際に滑ってました。

ただ、捕まる場所がないことで個体同士が
絡み合う確率も高くなっていて、
それはそれで良いのかも?

来年オオクワの時は側面に自分で切り込み
をいれて試そうかと思ってます。




そして、次にケースの件。

「久々に(ブリード)部屋入ったら
臭う。」

と、一番言われてはならない言葉を嫁に
言われました。


我が家は顎欠けリスクの観点から、
クリアスライダーからデジケースに変えた
のですが、どうもしっくり来てません。

確かに高さを取ることで顎欠けは心配ない
のですが、

・臭い
・結露
・乾燥
・丈が高すぎる(我が家の棚の場所)


ここらへんがクリアスライダーに比べると
改善必要な気がします。



























↑ こんな感じでフタの裏側に結露が…

で、肝心のマットはカラッカラに…

空気はフタの穴から入るのですが、水滴で
塞がれてしまわないか心配です。


高さに関しては、我が家の棚の高さは
一段 34㎝。

確か、クリアスライダーは10㎝、
デジケースは12か13㎝です。

他のケースはこれよりも高さがあったはず。

我が家の棚で三ケース積めて、尚且つ
顎欠けしない高さ…11㎝くらいのケース
ってないですかねぇ。


ケースも色々探す必要がありそうです。





久留米の最終補強です。




















今週の記事は考え事というよりは、出来事
をアップする形になります。


サスケ君 by ゆのあん様

























Twitterで知り合い、お世話になっている
ゆのあん様に作って頂きました。

我が家は100均の園芸用スコップで菌糸の
掘り出し作業をしていたのですが、今回
どれだけ違うのかも知りたくて依頼。

まず、見た目から完璧です。
ステンレスをどうやったらこんな風に
作れるのか、世の中には凄い技術を持った
方がいらっしゃいますね。

使い心地については、、、


もっとびっくりしました。
掘り出し・投入作業があったのでさっそく
使ってみたのですが


100均のスコップとは全然違います!


こんな素晴らしいものだとは思わず、既に
別の仕様も追加でお願いしちゃいました。

ゆのあん様、ありがとうございました!
引き続き宜しくお願い致します^_^



・富山産ノコ by 犬太郎様

















・富山県富山市八尾 産 WF1


こちらもTwitterでお世話になっている
犬太郎様から。

犬太郎様とは「久留米 同期」なんですよね。

久留米の補強レベル・気合いはハンパじゃ
ないです。笑

子供達用のノコが足りないことを話して
いたらご好意で今回頂けました。

しかも富山限定のポテチまで。

腹立たしいのは、
妻が幼虫はいーからポテチちょうだい!
と7割は妻に食べられたことですかねw

犬太郎様、今回はありがとうございました!

次は僕の番ですのでお楽しみに^_^


いやぁ、知り合いが増えるとより楽しく
なりますね。



最後に、久留米の最終補強です。


こちらはいつも通り?、まめたん氏の
悪〜い誘いにまんまと乗った形です。笑

いつもいつも本当にお世話になりっぱなし
なので、帰ったらまたラーメン奢ります。


ということで、↓個体情報です。

まずは♂から。



















































続いて♀です。



































 







虫蔵様のペアとなります。

今さらですが、我が家の18年種親の半数に
虫蔵様15-16の血が。笑

もうここまできたら貫きます!w


これで「エムジェイ久留米元年」として
良い補強ができたのでは?と思います。



遺伝について何となく考えを整理します。





















まずは羽化情報です。




























メタリフェリホソアカクワガタ
(by うしくん / ペレン産)


…うぅ、完璧だ。泣


うしくんからは特に外国産の楽しみを
ご教授頂いていますが、メタリって
カッコ良く、そして可愛いんですよね。

今回も綺麗な色、完品羽化で見とれて
しまいます。
エムジェイの撮影癖も止まりません。



後は後食を待って、ペアリングです。

 


で、本題の遺伝の話ですが…

もともとの発端は↓の写真の個体です。




















これも同じメタリ♂です。
同じ♂なのに全然違います。


800ボトルで育てた個体は全て顎が伸びて
いますが、唯一プリンカップで育てたこの
一頭だけはアゴが発達しなかったんです。
(マットは共通です)

顎の長さ・大きさは遺伝ではなく生活環境
に依存しているんですかね。


オオクワガタ♂は基本1400ボトルですが、
これより大きい2300とかで育てたらどう
なんでしょう?



そんなことからついつい遺伝について
色々と調べ始めてしまい、
たどり着いたのがメンデルの法則。


要は、劣勢遺伝は子供の代には出ず
孫の代で1/4の確率で出るということなん
ですが、この隔世遺伝は何でもかんでも
祖父代から遺伝するということではなく、
あくまで劣勢遺伝が、ということ
らしいです。


で、サイズなどはこうした優勢・劣勢遺伝
などに該当せずあくまで様々な遺伝的要素+
生活環境によって決められるので隔世遺伝
はなさそうです。

我が家の来季久留米は虫蔵さんの15-16の血
が入った個体が半数です。

隔世遺伝で、次の孫でサイズが!とか
思っていましたが、そういうことではない
んですね。泣


とはいえ、"様々な遺伝的要素"というのは
間違いなく大きい家系ほど大きい個体が
生まれる確率は高くなるので、種親選びで
サイズは重視した方が良い気がします。

(人間の話ですが、身長の80%は遺伝で
残り20%は生活環境+ホルモン。)


で、もう一つ謎なのがディンプル・羽パカ・
顎ズレなどはこう言った優勢・劣勢遺伝子
に該当するのかどうか。


もしそうであれば、個体を買う時に
ディンプルがある場合は孫まで待って
ディンプルが出ていない個体を買った方が、
まだディンプル確率は減りそうです。


まぁサイズについてはわかりませんが、
形状で好きな形状を作り上げる場合は
こういった情報が参考になるかも?

↑このページのトップヘ