気づけば年末…

仕事はバタバタとしてますが、クワガタの
方は越冬シーズンに入りそうな感じです。
さてさて、週末はブリーダーの方々の集い
に参加させて頂きました。
以下、アイウエオ順で
・アプロさん
・シナンジュさん
・Daitouさん
・Dapさん
・B団団長さん
・Mindさん
・masaさん
・まめたんさん
錚々たるメンバーの中に初心者の僕なんぞ
に声をかけて頂き…
本当にありがとうございました!!
皆で囲んで焼肉。


ブリーダーの方々の会話を聞いている
だけで勉強になります。本当に。
探究心、情熱…
なんかこう…クオリティが高いというか
濃いオーラを皆さん持ってました。
追いつくまでの距離は100シャンテン
くらいあります。
(→麻雀用語ですみません。笑
普段はやりませんが個人的にホットな話題
でして。ww)
ブリード関連で色々学べたということも
大きいのですが、
純粋に楽しかったです。
良い方々ばかりで本当に楽しかった。
楽しすぎて遅くなり、嫁からは
帰ってこないので警察に電話しましょうか?
と嫌味なメールを頂くハメになりましたw
また皆さんとお会いしたいです ^_^
次回は前掛け姿で行きますw
翌朝、日曜日はブリードルームにこもり…
まずはパジャマ制作のアイデア。笑


色々考えてましたが、やっぱり
「シャンポン」って響きが何故か好きで、
シンプルにこれくらいにしようかな。
ツーイーソー・スーアンコー。

鳴きのジェイ。
うーん、、、一人で悩んでます。笑
スマトラの産卵セットにおいては↓

これなら産んでるか!!??
ギラファも卵確認できましたし、順調に
進んでいます。
最後は掃除。
やっぱりマット良い感じです。
広葉樹の独特な匂いはあるものの、その
匂いが維持されていてゼリーの嫌な臭いが、
あまり目立ちません。

あとは↑の作業効率が課題ですねぇ。
このマットにしてから、というか冬が近い
というのもありマット・餌交換時には
霧吹きで水をあげてます。
その際にケース側面についた水・マットを
ティッシュで拭き取るようにしています。
この作業が中々だるいのでアクアリウムで
使うスクレーパーのような物がほしいです。

冬は冬でやること、考えること沢山です。